近江神宮観光の所要時間と周辺スポット!ちはやふるで人気!

関西
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

028

漫画やアニメ「ちはやふる」の舞台となったことでも知られる近江神宮ですが、
映画化されたことにより観光客が何倍にもなったようです。
やはり舞台となった神社が実在するとなると行ってみたいですよね。
近江神宮はかるたの殿堂とも言われています。
かるたに関する様々な大会やイベントが行われています。


スポンサーリンク

マンガやアニメや映画で「ちはやふる」を見ると近江神宮に行きたくなりますよね。
そこで近江神宮観光の所要時間や周辺スポットを紹介します。
近江神宮の周辺には数多くの観光スポットがありますからね。
近江神宮観光に行って「ちはやふる」の世界を感じてみてはいかがでしょうか。

 

近江神宮観光の所要時間

近江神宮は天智天皇をまつる神社です。
滋賀を代表する神社の1つなんですよね。
外観も朱色が主となっていて美しいです。

近江神宮でなぜかるたが有名なのかというと天智天皇が詠んだ歌が関係しています。
実は百人一首の第一番の歌が天智天皇が詠んだ歌なんです。

天智天皇が詠んだ歌は以下です。
「秋の田のかりほの庵(いほ)の苫(とま)をあらみ
わが衣手(ころもで)は露(つゆ)にぬれつつ」

百人一首の第一番が天智天皇の歌となっているため、
天智天皇をまつる近江神宮がかるたで有名な場所となりました。

現在では近江神宮で全国高等学校かるた選手権大会が開催されたり、
かるた名人位なども開催されています。

そして近江神宮はマンガやドラマで人気の「ちはやふる」の舞台にもなりました。
「ちはやふる」が映画化された際には、
主演の広瀬すずさんなどキャストが近江神宮を訪れたりもしました。
実際に映画の撮影も近江神宮で行われました。

近江神宮は時計でも有名です。
近江神宮は日本での時計の歴史の発祥の地とも言われているんです。

漏刻と言われる水時計は日本で初めて近江神宮で作られました。
他にも日時計なんかも残っています。
日本で時刻制度が開始されたのはここ近江神宮ということですね。

そして近江神宮には時計博物館もあります。
時計博物館には珍しく貴重な時計の数々が展示されています。
時計が好きな人は見学するだけでかなり楽しめるでしょう。

時計博物館には日本最古とも言われる懐中時計も展示されています。
見たことがない時計も様々展示されているのですが、
一瞬これでどうやって時間がわかるんだと不思議に思うものもあります。

近江神宮観光の所要時間はどのぐらいかかるのでしょうか。
境内と時計博物館と併設している宝物館が主な見学場所となります。
近江神宮へ観光に行く際の所要時間は1時間から1時間30分程度です。

映画「ちはやふる」が公開されたことにより、
近江神宮に訪れる人がこれまでよりかなり多くなりました。
ですので土日祝日などは若干混雑する場合もあります。

近江神宮の観光は多少長く所要時間を見ておいた方がいいでしょう。
少なくても1時間の所要時間はほしいところです。
時計などをじっくり見るとさらに所要時間は必要となります。

近江神宮へのアクセスは以下です。
住所:滋賀県大津市神宮町1番1号
時間:(参拝)6時から18時
   (時計館)9時30分から16時30分
時計館休館日:月曜日(祝日の場合は開館)
時計館入館料:大人300円 小中学生150円 幼児は無料
アクセス:(電車)「近江神宮前」駅で下車し徒歩9分
         「大津京」駅で下車しタクシーで3分
     (車)京都東ICから10分
        名神大津ICから20分
地図:

近江神宮は周りを木々に囲まれて静かな場所です。
この雰囲気がまたいいんですよね。
ですのでゆっくりと散歩しながら参拝するのがいいのではないでしょうか。

静かな森のなかに近江神宮の鮮やかな朱色がまた映えます。
なんだか気持ちも凛とする感じがしますよ。
普段では味わえない気持ちになります。

近江神宮では着物をレンタルできて着付けもしてくれます。
結構外国人観光客も近江神宮で着付けをしてもらい、
着物を着ている様子も見ることができます。

 


スポンサーリンク

近江神宮の周辺スポット

近江神宮の周辺の観光スポットも気になりますよね。
近江神宮は琵琶湖のすぐ近くです。
ですので琵琶湖観光なんてのもいいかもしれませんね。

そして近江神宮は京都の近くでもあります。
ですので近江神宮観光と京都観光が一緒にできるのもいいところです。

近江神宮の周辺の観光スポットとしていくつか紹介します。

比叡山坂本

近江神宮から北に行くと比叡山坂本があります。
比叡山坂本にはいくつもの神社仏閣があります。
数がどのぐらいあるのかわかりませんが相当な数です。

京都にも負けないぐらいですからね。
観光するのに比叡山坂本はかなりいいでしょう。
この後に紹介する比叡山延暦寺にはケーブルカーで行くことができます。

比叡山延暦寺

比叡山延暦寺は有名ですよね。
もしかすると京都にあると勘違いしている人もいるかもしれませんが、
比叡山延暦寺は滋賀県大津市にあります。

比叡山延暦寺はユネスコ世界文化遺産にも登録されています。
現在でも修行の場として有名ですよね。
京都観光だとなかなか行かない場合もありますが、
近江神宮へ観光に行った際は延暦寺に行ってみるのもいいでしょう。

日吉大社

比叡山坂本にある日吉大社ですが、
比叡山の地主神である山咋神が祀られています。
猿を神の使いとしている神社です。

日吉大社は京都の鬼門に当たる場所にあります。
ですので厄除けや方除けに効果があると言われています。
厄を除けたい特別な特に日吉大社に行くのもいいのですが、
旅行の安全を祈願するのにもいいですよ。

三井寺(園城寺)

三井寺は近江神宮の南にあります。
比叡山延暦寺とはライバル関係にあった神社です。
そう考えると感慨深いものがありますよね。

三井寺の本当の名前は園城寺です。
なぜ三井寺と呼ばれるようになったかというと、
天智天皇と天武天皇と持統天皇の産湯に用いられたとされる井戸があるからです。
このことから御井寺と呼ばれ現在の三井寺となったとか。
三井寺には100点以上の国宝や重要文化財があります。

 

近江神宮の周辺の観光スポットについてでした。
いろいろと近江神宮の周辺にも観光する場所がありますね。
比叡山坂本だけでも数多く観光スポットがありますからね。

近江神宮観光に京都を拠点とするのならば、
近江神宮と周辺の観光とで1日はほしいところです。
1日では全ては観光しきれないと思いますが、
主要な場所だけならなんとか行けるかなという感じですね。

近江神宮から周辺のスポットを観光する際に徒歩ではかなり厳しいです。
旅行で行く際は電車を利用しましょう。
近江神宮と上記に紹介した周辺の観光スポットは石山坂本線の電車で行けます。
うまく電車を利用して観光しましょう。

 

まとめ

近江神宮観光の所要時間と周辺スポットでした。
近江神宮に行けば「ちはやふる」の世界を楽しむことができますよ。
漫画やアニメに出てきた近江神宮と全く同じ風景を楽しむことができます。

近江神宮の所要時間は1時間程度は見ましょう。
近江神宮の時計博物館もじっくりみると楽しいものです。
できればもう少し時間を取ってゆっくりしたいですね。

近江神宮の周辺には観光スポットがいくつもあります。
比叡山坂本にもいろいろとありますし、
延暦寺にも行くことができます。

近江神宮と周辺スポットの観光をする時は、
京都観光とは別の日程にした方がいいでしょう。
そのほうが観光地を多く行けると思います。


スポンサーリンク

 

タイトルとURLをコピーしました